仙台

仙台旅行!とにかく食べてました。

  • まずはやっぱり牛たん!
  • 食べ歩きやお土産におすすめ
  • 絶対リベンジすると誓った油揚げ

・まずはやっぱり牛たん!

意気揚々と仙台に車で向かったのですが予定より到着時間が遅れてしまい仙台駅近辺に到着したのが14時。行く予定だったお店が14時までだったので急遽調べ直し入ったお店が『たん焼き 山梨』さん。こちらには13時からしか注文することが出来ない”テールラーメン”が人気のようで、とても気になったんですが仙台到着して一発目のお店で完全に牛タンの口になっていたので今回は牛タン定食を注文!

こちらが牛タン定食A1400円(Bもあるんですがそっちは牛タンが1.5倍です)

薄めで食べ易い大きさに切られた牛タンですがこのボリューム!炭火の香ばしいさが引き立つ牛タンで常に箸が動いていたくらい夢中で食べてました。
白菜の浅漬けの安定感。テールスープも絶妙な塩加減でテールラーメンが非常に気になりましたがかなり満足感があったので今回は断念。
価格も高すぎず味良しボリューム良し。家の近くにあったら定期的に通いたくなるようなお店でした。

仙台二日目もやっぱり牛たん!

二日目に行った牛たん屋は仙台牛たん発祥のお店!『味太助 本店』さん
仙台に来たら行っとかなきゃ行けない使命感すら感じる発祥の店という響き。
ただその肩書きだけではもちろんなく味の評価もとても高いお店です。

12時前くらいにお店につき並びは4名ほど、15分くらいの待ち時間で店内に入れました。
店内はカウンターと座敷があり、私はカウンター席に案内されましたが目の前の炭火で焼かれている牛たんの香りがたまりませんでした

こちらのお店のメニューはとてもシンプルで定食か牛たん焼き、麦飯、テールスープの単品注文のみで私は定食を注文

定食A(たん3枚)1800円
上の写真は定食Aとたん1.5倍の定食B 2200円を一枚皿に盛ったものなので牛たん7枚あります

厚みのあるジューシーな牛たん

牛たんの枚数が定食Aだと3枚と少なく感じるかもしれませんが、1枚が大きく厚みもあるため他店さんと同じくらいのボリュームはあるかと思います。
これがめちゃくちゃ食べ応えがあってジューシーで旨い。女性は食べづらいかもしれないなと思いましたが、これが本場の牛たんか!と思えるパンチがありましたし大満足でした。

そして驚いたのが添え物が白菜ではなく野沢菜。牛たん焼きと一緒なのは始めてでしたが相性良かったです(でも個人的には白菜の方が好き)
そして定番の唐辛子の味噌漬けとテールスープに麦飯!
昨日行った『たん焼き 山梨』さんでは唐辛子の味噌南蛮漬けが無かったのですが私はこれが好きなので地味に嬉しいポイントでした。

値段は少し高めですが出す価値あったなと思えたお店なのでおすすめです!


・食べ歩きやお土産におすすめ

今回の仙台旅行は車で行きましたが、基本的には仙台駅近辺で行動することが多かったです。特に仙台駅に隣接しているS-PALでお土産やご当地食べ物が豊富に揃っていていろいろ買ったのでその中でも個人的に好きだったものをおすすめ順に紹介します。

  1. みそ漬処 香の蔵『あん肝の味噌漬け』
  2. 珈琲工房いしかわ仙台Blue Coffee
  3. かまぼこの鐘崎『味ささ』
  4. 岡田の仙台長なす漬
  5. 味の牛たん喜助『ゆでたん』

第1位 みそ漬処 香の蔵『あん肝の味噌漬け』¥972(税込)

私は酒呑みであん肝も好物なのもありこれは見つけた瞬間に買いました。
同じように酒呑みであん肝が好物という方。絶対好きです。食べて欲しい。
ちびちび食べる系です。日本酒が合います。ワインも良いと思います。

あん肝が苦手な方はチーズはどうでしょう
このお店で売られていた商品の人気1位はクリームチーズの味噌漬。3位があん肝でした。私はチーズの方は買っていないのですが絶対美味しいと思います。
でも私は次もあん肝を買います。

amazonでも購入出来そうですがあん肝の方は値段が高くなっているので注意してください。


第2位 珈琲工房いしかわ仙台Blue Coffee

こちらの仙台Blue Coffeeは『珈琲工房いしかわ』さんの新商品で一袋でマグカップ一杯分のコーヒー豆がドリップパック入りの状態で入った商品。
見た目も可愛くお土産に最適。
種類は上の写真の2種類だけでなく、全15種類ほどと豊富で、味の好みに合わせて選ぶことができるのも魅力的。
値段は味により異なるが平均200円ほどなのでいろいろ飲み比べしても楽しいと思います。ちなみに私は全種類セットを購入しいま絶賛飲み比べ中です。


第3位 かまぼこの鐘崎『味ささ』各¥118(税込)

味が左からずんだ、サーモン、チーズ

仙台で有名なのが笹かまぼこ。S-PAL内にもたくさんの笹かまぼこ屋さんがあり、正直どこで買ったら良いか分からなかったんですが、この『かまぼこの鐘崎』に決めた理由はズバリ、見た目が可愛く印象に残った味ささのパッケージ。他店さんもあるのかもしれないが味のバリエーションが豊富な印象だったのが決め手。

私が食べたのは写真にある味ささ3種とスタンダードの『かねささ』。期間限定のたけのこと、揚げかまぼこシリーズの旨揚げ(小松菜)で個人的に一番好きだったのは旨揚げ(小松菜)揚げてるのもあり普通の笹かまよりコクがあって美味しかったです。味ささシリーズの中ではチーズの安定感はやはり別格に感じました。
種類も豊富で見た目もかわいい。期間限定の味などもあるので、こちらもお土産に打ってつけだと思います。

旨揚げシリーズのかぼちゃとごぼうを買わなかったのは失敗だったなあ。。

残念ながらシリーズ毎の小売は見当たりませんでした。


第4位 岡田の仙台長なす漬 40g ¥410(税込)

4位は岡田の仙台長なす漬。まず良いなと思ったのは左上写真でも分かるようにカップ入れて気軽に食べれるスタイルの提案。私は結局車では食べませんでしたが、歩きながらや宿に着いてからなどどの場面でも便利で食べ易いですよね。

味は3種類で紫のパッケージがスタンダードな醤油。オレンジがゆず。ピンクが唐辛子。サイズが2パターンあって40g ¥410(税込)と70g ¥626(税込)でした

スタンダードにしたんですが良くも悪くも予想通りの味ではあったのでゆずや唐辛子の方がいつもと違って良いかもしれません。

第5位 味の牛たん喜助『ゆでたん』¥1,944(税込)

牛たん系もいろいろ買いましたが一番美味しかったのはこの『ゆでたん』でした。牛たんをテールスープで野菜類と一緒に煮込んで作られているとのことで、パウチして冷凍されたものを解凍して湯煎するだけわさびや柚子胡椒と一緒に食べたんですが間違いないですよね。
ただコスパはいまいち。。約2千円で牛たん3枚かと考えると旅行プライスで買いましたが次は買わないかな、、
ただ美味しかったのは確かなので第5位としました。

ランク外だけど紹介 ずんだ茶寮『ずんだ餅』

美味しいけど一つで十分かな。。。

仙台で牛たん、笹かまに並んで人気なのがずんだ。ということでもちろん食べに行きました。そのお店がずんだ茶寮さん。

定番のずんだ餅はもちろんですが他にもずんだシェイク、ずんだロールやずんだプリン。あんみつに最中など様々なずんだメニューがあるお店です。ずんだシェイクも気になりましたが、ずんだ餅¥630とずんだプリン¥260を注文。

ずんだ餅は濃厚なずんだと柔らかい餅の組み合わせ○香りもしっかりしていて美味しいです。ただ思ったより甘めなので一つ食べたら満足かなと私は思いました。正直3つ食べるのわりとしんどかった、、
添え物で塩昆布がついてくるのですがこれは必須!ずんだ餅ともすごく合うし塩味のアクセントが抜群です。これがなかったらきっと食べきれなかったと思います。
甘いのが好きな人にはおすすめですがそこまでの人には少し重いかも知れません。
そしてそこまで甘いのはという方にはずんだプリンがおすすめ。甘さは控えめでずんだの食感も楽しめとても美味しいプリンでした。

ランク外にはしましたがしっかり美味しかったので気になった方は是非

絶対リベンジすると誓った油揚げ

今回の旅行で一番残念で心残りになってしまったのが油揚げを食べれなかったことです。その油揚げのお店は『定義とうふ店』さん!

見てください。このむちゃくちゃ美味しそうな油揚げを。これを見てますます食べれなかったことの悲しさが今こみ上げてきています。。。

この『定義とうふ店』さんは仙台市の観光名所「定義如来西方寺」のある定規山にあるのですが、仙台市といっても仙台駅から車で1時間以上の距離があり、山上にあるので電車で行く場合には電車とバスを乗り継がないと行けない、お世辞にも行きやすい立地ではないです。そんな場所ですが油揚げを求めて私は車を走らせました。

ですが、、、
まさかの不定休。。
事前にGoogleで調べていてもさすがに不定休までは更新されていないので皆さんも、「もしかしたら不定休かも」と思いながら行くと悲しみは半減できるのでおすすめです。
そんな心の準備は一切せず、ただ油揚げを求めた結果、食べられなかった私は悲しみに暮れ、観光名所「定義如来西方寺」にも行かずそのまま定規山をあとにしました。
また必ずリベンジに来ることを誓って。


そんな悲しいこともありましたが、仙台は美味しいものもたくさんあって宿も良いところでした。コロナの影響でホテル業界は大変かと思いますがどうにか保っていって欲しいと思ったので皆さんもコロナが収まった時にはたくさん旅行に出かけて欲しいと思います!

以上!仙台旅行でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

中川亮(なかがわりょう)1994年生まれ埼玉県出身 ・趣味_将棋とボードゲーム 出版社スタジオで4年勤め2020年、美術専門学校写真講師に転職。フリーランスでも活動してます。これを機に新しいことを始めてみようとブログを始めてみました!写真機材などだけでなく、好きなボードゲームやらガジェットやら自由に試行錯誤しながらやって行きたいと思っているので気になる所や質問などあれば気軽にコメント頂けるととても嬉しいです!
投稿を作成しました 38

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る